2015年12月05日
長野市昌禅寺の紅葉ふたたび。。。
2回目の長野市昌禅寺です。
ここは、紅葉の進み具合がまちまちなので、以外と長い期間楽しめます。
(2015.11.11 撮影)





アジサイの葉も、紅葉するのですね~


だいぶ、落ち葉が多くなってきました~







ここは去年の地震の被害はそのままでした。直さないのかな???



ここは、紅葉の進み具合がまちまちなので、以外と長い期間楽しめます。
(2015.11.11 撮影)





アジサイの葉も、紅葉するのですね~


だいぶ、落ち葉が多くなってきました~







ここは去年の地震の被害はそのままでした。直さないのかな???



2015年12月05日
千曲市の銀杏並木
姨捨の帰り、以前から気になっていた遠くからも銀杏の目立つ公園へ。。。。
だいぶ散り始めた銀杏に地面は埋め尽くされて、とても綺麗でした
(2015.11.10 撮影)




けっこうお気に入りの一枚はコレ

ドウダンツツジの上に、黄色い銀杏の葉っぱが~

ほとんど散ってしまった桜紅葉のお掃除が始まっていました。。。なんだかモッタイナイ~




まぶしいくらいの、真っ赤な桜紅葉


だいぶ散り始めた銀杏に地面は埋め尽くされて、とても綺麗でした

(2015.11.10 撮影)




けっこうお気に入りの一枚はコレ

ドウダンツツジの上に、黄色い銀杏の葉っぱが~

ほとんど散ってしまった桜紅葉のお掃除が始まっていました。。。なんだかモッタイナイ~




まぶしいくらいの、真っ赤な桜紅葉



2015年12月04日
姨捨長楽寺の紅葉
3回目の姨捨長楽寺。
先日一度来たときは、すこ~し早くて今回はちょっと遅かった
なかなか良いときに来るのは、難しいです(^_^;)
それでも、石段も地面も綺麗なモミジのカーペットになっていて感動
(2015.11.10 撮影)






突然、白装束の団体さんが登場。。。????


写真撮影~





今回は、にゃんことご縁が


こないだより、良い色になってました(^^)



駐車場わきにいた、カップルのねこ=^_^=

先日一度来たときは、すこ~し早くて今回はちょっと遅かった

なかなか良いときに来るのは、難しいです(^_^;)
それでも、石段も地面も綺麗なモミジのカーペットになっていて感動

(2015.11.10 撮影)






突然、白装束の団体さんが登場。。。????


写真撮影~






今回は、にゃんことご縁が



こないだより、良い色になってました(^^)



駐車場わきにいた、カップルのねこ=^_^=


2015年12月04日
千曲市龍洞院の紅葉
千曲市の龍洞院です。ここはなぜいつ行っても、人にほとんど会いません
この日は今年2回目の訪問・・・ちょっと終わり始めてました
(2015.11.10 撮影)










一房だけ、この時期に咲いてた「アジサイ」発見



この日は今年2回目の訪問・・・ちょっと終わり始めてました

(2015.11.10 撮影)










一房だけ、この時期に咲いてた「アジサイ」発見



2015年12月03日
小布施町の桜紅葉
春の八重桜の時期もきれいなのですが、ここは秋の桜紅葉も見事
うっかり見に行くのを忘れるとこでしたが、ギリギリ間に合いました
ちょうど散り始めた頃が、地面も色とりどりとなって綺麗です
(2015.11.09 撮影) 桜並木が、約4㎞も続きます



右奧のフェンスの向こうは、上信越自動車道が走ってます。




うっかり見に行くのを忘れるとこでしたが、ギリギリ間に合いました

ちょうど散り始めた頃が、地面も色とりどりとなって綺麗です

(2015.11.09 撮影) 桜並木が、約4㎞も続きます




右奧のフェンスの向こうは、上信越自動車道が走ってます。



2015年12月03日
赤いもみじの階段
去年見つけた、近所の公園の赤い「もみじの階段」
でも今年は色づきが悪くて、散り方もイマイチ。。。。。
イマイチだなぁ~と思いながら撮ってたら、シルバーのおじさんをお待たせしてた
この時期は、毎日やってもやっても落ちてくるから大変なんだって。そりゃそうだ
撮って楽しんでるほうとしては、溜めといてくれてもいいんだけどな~(笑)
(2015.11.09 撮影)





でも今年は色づきが悪くて、散り方もイマイチ。。。。。
イマイチだなぁ~と思いながら撮ってたら、シルバーのおじさんをお待たせしてた

この時期は、毎日やってもやっても落ちてくるから大変なんだって。そりゃそうだ

撮って楽しんでるほうとしては、溜めといてくれてもいいんだけどな~(笑)
(2015.11.09 撮影)




2015年12月03日
長野だけど京都のようなお寺
ウチからはけっこう近めの、長野市昌禅寺。
勝手な想像ですが・・・京都みたいお寺だなぁと思ってます
今年はちょっと腰が重くて、やっと行けたと思ったらもうすっかりピークでビックリ
まだそこまで見物客も多くないので、ゆったり見られるステキな場所です。
(2015.11・07 撮影)
















勝手な想像ですが・・・京都みたいお寺だなぁと思ってます

今年はちょっと腰が重くて、やっと行けたと思ったらもうすっかりピークでビックリ

まだそこまで見物客も多くないので、ゆったり見られるステキな場所です。
(2015.11・07 撮影)
















2015年12月03日
松代町象山神社の紅葉
長野市松代町にある「象山神社」
幕末の松代藩士「佐久間象山」を祀った神社です。
紅葉もキレイで有名なとこで、見頃間近とのことで行って来ました
(2015.11.06 撮影)






近くの「山寺常山邸」も、なかなか見所いっぱいの需要文化財













幕末の松代藩士「佐久間象山」を祀った神社です。
紅葉もキレイで有名なとこで、見頃間近とのことで行って来ました

(2015.11.06 撮影)






近くの「山寺常山邸」も、なかなか見所いっぱいの需要文化財














2015年12月02日
白馬村の三段紅葉
今年はとっても暖かくて、山の雪化粧が遅めでした
これでは「三段紅葉」が見られない~!!と思っていたら、白馬の一部の山々が
ようやく雪化粧したと聞き、また溶ける前に~と慌てて行ってみました。
三段紅葉とは、初雪の白・広葉樹の赤・針葉樹の緑、のことをいうそうです
(結果その後、けっこう溶けました)
(2015.11.05 撮影) 白馬村のはくば大橋より。下は清流松川、山々は白馬三山。




移動して、「大出公園」。ここからも雪化粧した白馬連山が








これでは「三段紅葉」が見られない~!!と思っていたら、白馬の一部の山々が
ようやく雪化粧したと聞き、また溶ける前に~と慌てて行ってみました。
三段紅葉とは、初雪の白・広葉樹の赤・針葉樹の緑、のことをいうそうです

(結果その後、けっこう溶けました)
(2015.11.05 撮影) 白馬村のはくば大橋より。下は清流松川、山々は白馬三山。




移動して、「大出公園」。ここからも雪化粧した白馬連山が








2015年12月02日
大望峠の夕暮れ~星空
長野市旧鬼無里村にある北アルプスも望める「大望峠」に、夕暮れの時間に行ってみました。
予想以上に夕焼けが素晴らしく、カラマツなどの紅葉も、キラキラオレンジ色に輝いていました~
この日は珍しく、鹿島槍ヶ岳のてっぺんに夕陽が落ちる日だそうで。。。
ぼんやりしていたら、夕陽はあっという間に落っこちてしまいました
そのまま夜まで居て、星空もすこ~し撮って帰りました。
そのまま車に泊まって、朝焼けと雲海待ちの人もいました
(2015.11.05 撮影)


立ってた場所が悪かったせいか、ちょっとてっぺんからずれてしまったケド(^_^;)



ステキなマジックアワー
でした

ぼちぼち星も現れてきました。。。







20分間撮って、つなげた合成写真でグルグル写真

予想以上に夕焼けが素晴らしく、カラマツなどの紅葉も、キラキラオレンジ色に輝いていました~

この日は珍しく、鹿島槍ヶ岳のてっぺんに夕陽が落ちる日だそうで。。。
ぼんやりしていたら、夕陽はあっという間に落っこちてしまいました

そのまま夜まで居て、星空もすこ~し撮って帰りました。
そのまま車に泊まって、朝焼けと雲海待ちの人もいました

(2015.11.05 撮影)


立ってた場所が悪かったせいか、ちょっとてっぺんからずれてしまったケド(^_^;)



ステキなマジックアワー



ぼちぼち星も現れてきました。。。







20分間撮って、つなげた合成写真でグルグル写真

