2015年05月25日
御開帳で賑わう善光寺
今月いっぱい、信州善光寺は7年に一度の御開帳中です
長野に住んで、こんなにいつも人が多いのを体験したことがないので(笑)
今はどこも人が多くて、善光寺周辺へ行くといつもお祭りのような雰囲気です(個人的見解
)
疲れる雰囲気でもありますが、来月になるとぱたっと人が減るんだ~と思うと
なんだか寂しい気もします
(2015.5.15 撮影)




「回向柱」を触る行列。週末は、3時間待ちになることもあるそう

歴代の回向柱もあります。 ※オジサンが抱きついてるのは、前回のです。

庭園で花を見ていたら、神主様ご一行がお通りになられました。










長野に住んで、こんなにいつも人が多いのを体験したことがないので(笑)
今はどこも人が多くて、善光寺周辺へ行くといつもお祭りのような雰囲気です(個人的見解

疲れる雰囲気でもありますが、来月になるとぱたっと人が減るんだ~と思うと
なんだか寂しい気もします

(2015.5.15 撮影)




「回向柱」を触る行列。週末は、3時間待ちになることもあるそう


歴代の回向柱もあります。 ※オジサンが抱きついてるのは、前回のです。

庭園で花を見ていたら、神主様ご一行がお通りになられました。









Posted by rei at 23:35│Comments(2)
│長野の街並み
この記事へのコメント
今年、何回目の善光寺参りなのでしょうか?
随分、たくさん善光寺に行かれましたね。
歴代の回向柱があるとは知りませんでした。
地元の者ほど、意外と疎んじているのではないかと反省しております。
随分、たくさん善光寺に行かれましたね。
歴代の回向柱があるとは知りませんでした。
地元の者ほど、意外と疎んじているのではないかと反省しております。
Posted by hitosi toufukuji at 2015年05月26日 20:22
>toufukujiさま
毎度読ませて頂いてますm(_ _)m 善光寺さんは自転車で行ける距離なので、よく行くのですよ。実際、今日も2回行くこととなりました(^_^;)ずっと地元にいらっしゃる方は「いつでも行ける」から、実際はなかなか行けないもんだと思いますよ~
毎度読ませて頂いてますm(_ _)m 善光寺さんは自転車で行ける距離なので、よく行くのですよ。実際、今日も2回行くこととなりました(^_^;)ずっと地元にいらっしゃる方は「いつでも行ける」から、実際はなかなか行けないもんだと思いますよ~
Posted by rei
at 2015年05月26日 22:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。