2014年12月25日
JR博多シティのイルミネーション
JR博多シティのイルミネーションを撮りに行きました。
福岡の方にはもう珍しくもなんとも(?)ないのかもしれませんが、最近は田舎ばっかり見てる私にとっては、久しぶりに来る博多のイルミネーションは、豪華で都会的(笑)で、とてもテンションが上がります(^^)
福岡滞在中の少ない「雨」のこの日、なんと夜にはみぞれが雪に!の予報。
福岡の方はイヤだろうけど、雪になることを祈りながら出かけました♪
すると、一瞬だけ雨が雪に~(≧∇≦)
カメラだけを守りながら、びしょびしょになりながら撮ってたのは私だけのように思いました。さぞかし、頭おかしい人に見えたことか(笑)
(2014.12.21撮影)阪急2階のデッキより




下に降りてみました。雨なので人がいません
路面が濡れてるので、イルミネーションが映っていつもより豪華☆



みぞれが雪になってきました~
ゴミみたいなの(笑)雪です⛄❄




雪はすぐ止みました(><)
でも福岡で雪見れて、よかったです♪
まー、福岡的にはなかなかに冷えた夜でした(^_^;)
クリスマスマーケットも賑わってました。
みなさん寒い中、あったかい飲み物や食べ物をいただいて楽しんでました(^^)
福岡の方にはもう珍しくもなんとも(?)ないのかもしれませんが、最近は田舎ばっかり見てる私にとっては、久しぶりに来る博多のイルミネーションは、豪華で都会的(笑)で、とてもテンションが上がります(^^)
福岡滞在中の少ない「雨」のこの日、なんと夜にはみぞれが雪に!の予報。
福岡の方はイヤだろうけど、雪になることを祈りながら出かけました♪
すると、一瞬だけ雨が雪に~(≧∇≦)
カメラだけを守りながら、びしょびしょになりながら撮ってたのは私だけのように思いました。さぞかし、頭おかしい人に見えたことか(笑)
(2014.12.21撮影)阪急2階のデッキより




下に降りてみました。雨なので人がいません

路面が濡れてるので、イルミネーションが映っていつもより豪華☆




みぞれが雪になってきました~

ゴミみたいなの(笑)雪です⛄❄





雪はすぐ止みました(><)
でも福岡で雪見れて、よかったです♪
まー、福岡的にはなかなかに冷えた夜でした(^_^;)
クリスマスマーケットも賑わってました。
みなさん寒い中、あったかい飲み物や食べ物をいただいて楽しんでました(^^)
タグ :JR博多シティ,イルミネーション
Posted by rei at
12:14
│Comments(0)
2014年12月24日
うみなかクリスマスキャンドルナイト
ちょっと日付が前後しちゃいますが、たまにはタイムリーに書いてみようかなーと(^_^;)
海の中道海浜公園では、23.24.25日の3日間10,000本のキャンドルで描く地上絵や、約300発の花火を見ることが出来ます。
点灯は17:30、21:30まで。荒天中止です。
花火は19:30~約5分間です。
(2014.12.23撮影)日没の頃。キャンドルには夕陽があたってました。



17:15頃。ワンダーワールドこどものとりで付近より。いっぱい三脚立ってました(^_^;)
日没~。地上絵。イカやタコ、クラゲとリースのようです。
たぶん、地上絵を上から一望できるのはここからと観覧車からのようです。
キャンドルの地上絵は野外劇場にあります。
ボランティアの方によって、ひとつひとつ火を付けるつけられたそう。すごーい
赤や黄色、なかなか壮観な眺めです






野外劇場の斜面の上から。あちらに花火が上がる模様。
約300発。少し寂しいですが、冬の花火もいいですね。



終わった後、ルイガンス方面からまた花火が!油断したー(笑)





らぶらぶ

カップルに人気のハート。中に入って撮ってました。
海が近いので意外と寒く感じます。なぜか地面が濡れていて、下には座れないし、靴に水が何だかしみてくるし~で足が冷えました(><)
流行りの、自撮り棒が大活躍のようでした。
使わないとキャンドルが入らないので、カップルたちは悪戦苦闘されてました(^^)
園内スタッフの方が、積極的に撮ってくださるようですが。
あったかく着込んで、ぜひあったかい夜に~☆
海の中道海浜公園では、23.24.25日の3日間10,000本のキャンドルで描く地上絵や、約300発の花火を見ることが出来ます。
点灯は17:30、21:30まで。荒天中止です。
花火は19:30~約5分間です。
(2014.12.23撮影)日没の頃。キャンドルには夕陽があたってました。



17:15頃。ワンダーワールドこどものとりで付近より。いっぱい三脚立ってました(^_^;)

日没~。地上絵。イカやタコ、クラゲとリースのようです。

たぶん、地上絵を上から一望できるのはここからと観覧車からのようです。

キャンドルの地上絵は野外劇場にあります。

ボランティアの方によって、ひとつひとつ火を付けるつけられたそう。すごーい

赤や黄色、なかなか壮観な眺めです







野外劇場の斜面の上から。あちらに花火が上がる模様。

約300発。少し寂しいですが、冬の花火もいいですね。




終わった後、ルイガンス方面からまた花火が!油断したー(笑)






らぶらぶ


カップルに人気のハート。中に入って撮ってました。

海が近いので意外と寒く感じます。なぜか地面が濡れていて、下には座れないし、靴に水が何だかしみてくるし~で足が冷えました(><)
流行りの、自撮り棒が大活躍のようでした。
使わないとキャンドルが入らないので、カップルたちは悪戦苦闘されてました(^^)
園内スタッフの方が、積極的に撮ってくださるようですが。
あったかく着込んで、ぜひあったかい夜に~☆
Posted by rei at
11:58
│Comments(2)
2014年12月22日
ハウステンボスのイルミネーション
全国的に大雪などだった悪天候の翌日、バスツアーで長崎ハウステンボスへ行ってきました♪
15:00頃着いて、イルミネーション点灯が17:45、約3時間駆け回って撮りました。
寒さは長野で訓練(?)されたのか、平気でしたが、ここの海っぺたの海風はほんっとに寒かったです(><)
あっという間に時間が経って、終了。。。
やっぱり泊まらないと、ダメですねぇ(^_^;)
(2014.12.18撮影)光の宮殿ジュエルイルミネーションショー










ホテルヨーロッパ




スケートリンクもありました
クリスマスマーケットもたくさん



光のアートガーデン

光と運河の噴水ショー







街並みもイルミネーションもおしゃれだし、一年中花も見られて、個人的には何度来ても飽きない大好きな場所です(*^^*)
15:00頃着いて、イルミネーション点灯が17:45、約3時間駆け回って撮りました。
寒さは長野で訓練(?)されたのか、平気でしたが、ここの海っぺたの海風はほんっとに寒かったです(><)
あっという間に時間が経って、終了。。。
やっぱり泊まらないと、ダメですねぇ(^_^;)
(2014.12.18撮影)光の宮殿ジュエルイルミネーションショー










ホテルヨーロッパ





スケートリンクもありました

クリスマスマーケットもたくさん




光のアートガーデン


光と運河の噴水ショー








街並みもイルミネーションもおしゃれだし、一年中花も見られて、個人的には何度来ても飽きない大好きな場所です(*^^*)
Posted by rei at
14:09
│Comments(0)
2014年12月17日
キャナルシティ博多のイルミネーション
久しぶりに、キャナルシティ博多のイルミネーションを撮ってきました
長野に比べて気温も高くて寒くないし、建物のせいで風も受けないし、地面はコンクリートだし(笑)人もほどよくいて怖くないし(笑)とても快適に撮ることが出来
ました♪
アジアの観光客だらけで、私が海外に来たような感覚でした。。。
(2014.12.15撮影)



















長野に比べて気温も高くて寒くないし、建物のせいで風も受けないし、地面はコンクリートだし(笑)人もほどよくいて怖くないし(笑)とても快適に撮ることが出来
ました♪
アジアの観光客だらけで、私が海外に来たような感覚でした。。。
(2014.12.15撮影)



















Posted by rei at
11:32
│Comments(0)
2014年12月12日
横浜みなとみらい周辺の夜景
大さん橋から赤レンガ倉庫まで歩いて、汽車道を通って桜木町駅へ向かいました。。。
夜遅~くなっても人はたくさん歩いてて怖くないし、久しぶりに来てやっぱ都会だなぁ~と
思いました。 長野とは大違い(笑) そりゃそうだ
遅くなってしまったので、オフィスの灯りが減ってしまってランドマークタワーがイマイチ
でした。
(2014.12.03撮影)









近代的な建物と紅葉。。。最近撮ることなかったなぁ~




まえはこの鉄橋みたいな?とこも、ライトアップしてたと思うんだけどなぁ。。。

クロスゲートのクリスマスツリー

と~~っても歩いた夜でした
歩数計見たら、4月以来の歩数でした(普段歩かなすぎ~)
気温は長野より高くて、着ていったコートでは汗かいて街ではすっと手に抱えてたけど
さすがに慣れない海風は、寒かった~~~{{ (>_<) }}
でもまた、2月頃(?)リベンジ行きたいっ
夜遅~くなっても人はたくさん歩いてて怖くないし、久しぶりに来てやっぱ都会だなぁ~と
思いました。 長野とは大違い(笑) そりゃそうだ

遅くなってしまったので、オフィスの灯りが減ってしまってランドマークタワーがイマイチ

(2014.12.03撮影)









近代的な建物と紅葉。。。最近撮ることなかったなぁ~





まえはこの鉄橋みたいな?とこも、ライトアップしてたと思うんだけどなぁ。。。


クロスゲートのクリスマスツリー


と~~っても歩いた夜でした

歩数計見たら、4月以来の歩数でした(普段歩かなすぎ~)
気温は長野より高くて、着ていったコートでは汗かいて街ではすっと手に抱えてたけど
さすがに慣れない海風は、寒かった~~~{{ (>_<) }}
でもまた、2月頃(?)リベンジ行きたいっ

2014年12月12日
横浜赤レンガ倉庫の夜景
横浜赤レンガ倉庫周辺は、「クリスマスマーケット」で賑わっています
平日の風のつよ~いこの日も、たくさんのカップルだらけでした(当たり前
)
写真を撮るには、ホンモノのもみの木が風に大揺れ~でとても悩ましい日でした
(2014.12.03撮影)













ちょこんと上に、ランドマークタワーがのぞいてました
遠くに、「横浜三塔」の「クイーン」


クリスマスじゃなくても、ライトアップされてるココはいつ来ても退屈しませんね。

平日の風のつよ~いこの日も、たくさんのカップルだらけでした(当たり前

写真を撮るには、ホンモノのもみの木が風に大揺れ~でとても悩ましい日でした

(2014.12.03撮影)













ちょこんと上に、ランドマークタワーがのぞいてました

遠くに、「横浜三塔」の「クイーン」



クリスマスじゃなくても、ライトアップされてるココはいつ来ても退屈しませんね。

2014年12月12日
横浜大さん橋からの夜景
横浜大さん橋に来ました
ものすご~~く風が強くて、普段から三脚苦手な私はもうボロボロ・・・
三脚もカメラも揺れる、最悪のコンディションでした
せっかく来たのに、海風で風邪引きそうだった
長野でも引かないのに(笑)
ブレがましな写真を選りすぐって、upしてみます。。。
(2014.12.03撮影)



早々に引き上げて、象の鼻パークあたりから。。。






「「横浜三塔」の「キング」こと、神奈川県庁もライトアップ。



このまま歩いて、赤レンガ倉庫へ急ぎます

ものすご~~く風が強くて、普段から三脚苦手な私はもうボロボロ・・・
三脚もカメラも揺れる、最悪のコンディションでした

せっかく来たのに、海風で風邪引きそうだった

ブレがましな写真を選りすぐって、upしてみます。。。

(2014.12.03撮影)



早々に引き上げて、象の鼻パークあたりから。。。







「「横浜三塔」の「キング」こと、神奈川県庁もライトアップ。




このまま歩いて、赤レンガ倉庫へ急ぎます

2014年12月11日
横浜みなとみらいの夕景
久しぶりに、横浜
の夜景
を撮りに出かけました。
・・・が、ものすご~く風が強くて、ただでさえ三脚使用が苦手な私ですが
もう三脚まで揺れまくって、散々な日となってしまいました。。。
ただ、ちょっと張り切って早く着きすぎてしまった
ので、しばらくは夕景の中を歩いて
徐々に暮れていく景色を眺めました。。。
(2014.12.3撮影) 桜木町から歩きました。。。


東日本大震災の日、このビルのなかほどで働いてました。めちゃ揺れて怖かったな~

少しだけ残った、桜紅葉とランドマークタワー。







クルクル~
なかなか暗くなりませんが・・・・・・
月が~


クルクル~



17:30に待ち合わせして、ご飯を食べる約束があったので一旦終了
食事後、マークイズの外のイルミネーション並木

これから再び、みなとみらいから電車で日本大通りまで行って大さん橋から赤レンガ倉庫方面に
歩いて撮ります。。。慣れない海風が、辛かった


・・・が、ものすご~く風が強くて、ただでさえ三脚使用が苦手な私ですが
もう三脚まで揺れまくって、散々な日となってしまいました。。。

ただ、ちょっと張り切って早く着きすぎてしまった

徐々に暮れていく景色を眺めました。。。

(2014.12.3撮影) 桜木町から歩きました。。。




少しだけ残った、桜紅葉とランドマークタワー。








クルクル~

なかなか暗くなりませんが・・・・・・

月が~



クルクル~




17:30に待ち合わせして、ご飯を食べる約束があったので一旦終了

食事後、マークイズの外のイルミネーション並木


これから再び、みなとみらいから電車で日本大通りまで行って大さん橋から赤レンガ倉庫方面に
歩いて撮ります。。。慣れない海風が、辛かった

2014年12月11日
軽井沢高原教会の灯り
真っ暗い坂道を、ゼーゼー言いながら登ってきて、到着「軽井沢高原教会」
ひろ~~い敷地内に、毎日点けてるらしい
キャンドルがすんごい数並べてあります
土日はハンドベルの演奏など、さむ~い場所でも大勢の人たちがこの雰囲気を楽しんでます
(2014.11.30撮影)














さむ~~いので、行かれる際はしっかり防寒を。。。

ひろ~~い敷地内に、毎日点けてるらしい


土日はハンドベルの演奏など、さむ~い場所でも大勢の人たちがこの雰囲気を楽しんでます

(2014.11.30撮影)














さむ~~いので、行かれる際はしっかり防寒を。。。

2014年12月10日
中軽井沢「もみの木広場」のイルミネーション
中軽井沢星野エリアの、ハルニレテラスから星野温泉「とんぼの湯」がある
「もみの木広場」へ移動してきました。。。
街灯は少なめで真っ暗に近いですが、高級旅館にお泊まりのお客さん?とおぼしき人たちが
けっこう歩いていました。暗~い道なのに、軽井沢を移動する車はいっぱい!警備員もいます
田舎だけど、夜も一時的に車が多くてなんだか変わった観光地の光景です。。。
「もみの木広場」には、ホンモノの木にイルミネーションが施されていて、かわいい灯りが並べてある
ステキな雰囲気の場所です。 しかし・・・冷えます
この日は霧が多くて、霧雨がレンズについてかなり大変でした
暖かかったのは、この日までだったと思います
(2014.11.30撮影) 芝の上に、灯りで模様が映し出されてました







隣接したレストランの中にも、クリスマスツリー





時間がなくなってきたので、ここから駆け足で軽井沢高原教会へGO
なのです。。。
「もみの木広場」へ移動してきました。。。
街灯は少なめで真っ暗に近いですが、高級旅館にお泊まりのお客さん?とおぼしき人たちが
けっこう歩いていました。暗~い道なのに、軽井沢を移動する車はいっぱい!警備員もいます

田舎だけど、夜も一時的に車が多くてなんだか変わった観光地の光景です。。。
「もみの木広場」には、ホンモノの木にイルミネーションが施されていて、かわいい灯りが並べてある
ステキな雰囲気の場所です。 しかし・・・冷えます

この日は霧が多くて、霧雨がレンズについてかなり大変でした

暖かかったのは、この日までだったと思います

(2014.11.30撮影) 芝の上に、灯りで模様が映し出されてました








隣接したレストランの中にも、クリスマスツリー






時間がなくなってきたので、ここから駆け足で軽井沢高原教会へGO
