2014年04月28日

信州の風景~小川村「立屋の桜」

長野県小川村です。

立屋地区という場所に樹齢約60年のベニシダレサクラの「番所の桜」
樹齢300年のエドヒガンザクラの「立屋の桜」があります。

昔ここに「関所(番所)」があって、その番役人の方々がこの桜を長年守って
こられたそうです。
地元の方によって植樹もされていて、美しい村を守りながら数も増やされている
ようです。


「番所の桜」
信州の風景~小川村「立屋の桜」


信州の風景~小川村「立屋の桜」


信州の風景~小川村「立屋の桜」


坂道を登ると・・・・・・icon48 北アルプスびゅ~ですicon12
信州の風景~小川村「立屋の桜」


信州の風景~小川村「立屋の桜」


鹿島槍ヶ岳が、ベニシダレサクラの額縁に・・・icon12
信州の風景~小川村「立屋の桜」


信州の風景~小川村「立屋の桜」


信州の風景~小川村「立屋の桜」


信州の風景~小川村「立屋の桜」



こちらが、「立屋の桜」 
信州の風景~小川村「立屋の桜」


エドヒガンザクラです。
信州の風景~小川村「立屋の桜」



こちらが「番所の桜」と言われる、「番所」のあった番所跡。
信州の風景~小川村「立屋の桜」



びっくりな、駐車場からの景色!
信州の風景~小川村「立屋の桜」


信州の風景~小川村「立屋の桜」


信州の風景~小川村「立屋の桜」


信州の風景~小川村「立屋の桜」


色鮮やかな景色に、心が洗われるようなすてきな場所でした。。。face02



同じカテゴリー(長野の自然)の記事画像
長野市昌禅寺の紅葉ふたたび。。。
千曲市の銀杏並木
姨捨長楽寺の紅葉
千曲市龍洞院の紅葉
小布施町の桜紅葉
赤いもみじの階段
同じカテゴリー(長野の自然)の記事
 長野市昌禅寺の紅葉ふたたび。。。 (2015-12-05 12:00)
 千曲市の銀杏並木 (2015-12-05 09:00)
 姨捨長楽寺の紅葉 (2015-12-04 16:00)
 千曲市龍洞院の紅葉 (2015-12-04 13:00)
 小布施町の桜紅葉 (2015-12-03 17:00)
 赤いもみじの階段 (2015-12-03 13:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。