2015年05月20日

奧裾花自然園の新緑

土砂崩れによる通行止めで閉園していた「奧裾花自然園」が2年ぶりに開園icon67
日本最大級の「水芭蕉園」がありますicon131

連れて行って頂く機会を得まして、初めての奧裾花~icon114
予想はしていたけど、思った以上に山奥山奥face11

水芭蕉を撮りに行ったのですが、そこは市街地より遅い「新緑」真っ盛りicon122
途中の新緑や最後の?山桜もicon48美しく、ついつい撮ってしまいました。


(2015.05.18 撮影)
奧裾花自然園の新緑


奧裾花自然園の新緑


奧裾花自然園の新緑


奧裾花自然園の新緑


奧裾花自然園の新緑


奧裾花自然園の新緑


開園したのはいいけど、このまんまってスゴイicon11
奧裾花自然園の新緑


奧裾花自然園の新緑


ここではまだ、「桜」がicon48
奧裾花自然園の新緑


奧裾花自然園の新緑


奧裾花自然園の新緑


奧裾花自然園の新緑


足元にはまだ雪がいっぱいicon04 スノーブーツで行って正解icon100
奧裾花自然園の新緑


木の根っこから雪が溶けて穴が空く「根開け」が見られましたicon67
奧裾花自然園の新緑


キレイなブナ林の新緑icon114
奧裾花自然園の新緑


わたし的には今年最後の「桜」icon48
奧裾花自然園の新緑


奧裾花自然園の新緑




同じカテゴリー(長野の自然)の記事画像
長野市昌禅寺の紅葉ふたたび。。。
千曲市の銀杏並木
姨捨長楽寺の紅葉
千曲市龍洞院の紅葉
小布施町の桜紅葉
赤いもみじの階段
同じカテゴリー(長野の自然)の記事
 長野市昌禅寺の紅葉ふたたび。。。 (2015-12-05 12:00)
 千曲市の銀杏並木 (2015-12-05 09:00)
 姨捨長楽寺の紅葉 (2015-12-04 16:00)
 千曲市龍洞院の紅葉 (2015-12-04 13:00)
 小布施町の桜紅葉 (2015-12-03 17:00)
 赤いもみじの階段 (2015-12-03 13:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。