2015年05月27日
戸隠森林植物園の花
戸隠森林植物園の「ミズバショウ」が見頃だと聞いて、行ってみました
先日の「霜」で影響を受けたと聞いていましたが、すでに新しい花が咲いていたからか
比較的どれも真っ白く、キレイに咲いていました。
(奧裾花より、こちらの方がキレイだったかも)
ここではミズバショウと一緒に、「リュウキンカ」や「ニリンソウ」も一緒に写真に収めることができます
バードウィッチングに訪れている人も多くて、朝から駐車場もいっぱいでした
(2015.05.18 撮影)


まぶしい黄色の「リュウキンカ」

エサを探すカモ(笑)







木道があるので、歩きやすいです。



「ニリンソウ」も咲き始めてました



まさに新緑が美しい時期でした


「キクザキイチゲ」がまだ咲いてました

若干終わりかけてましたが、数多くの「カタクリ」はキレイでした~



帰りにちょっと立ち寄ったキャンプ場のほうも、花たちが見頃でした






市街地より遅い、春真っ盛りでした~

先日の「霜」で影響を受けたと聞いていましたが、すでに新しい花が咲いていたからか
比較的どれも真っ白く、キレイに咲いていました。
(奧裾花より、こちらの方がキレイだったかも)
ここではミズバショウと一緒に、「リュウキンカ」や「ニリンソウ」も一緒に写真に収めることができます

バードウィッチングに訪れている人も多くて、朝から駐車場もいっぱいでした

(2015.05.18 撮影)


まぶしい黄色の「リュウキンカ」

エサを探すカモ(笑)







木道があるので、歩きやすいです。



「ニリンソウ」も咲き始めてました




まさに新緑が美しい時期でした



「キクザキイチゲ」がまだ咲いてました


若干終わりかけてましたが、数多くの「カタクリ」はキレイでした~




帰りにちょっと立ち寄ったキャンプ場のほうも、花たちが見頃でした







市街地より遅い、春真っ盛りでした~

Posted by rei at 00:00│Comments(0)
│長野の自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。