2015年08月06日
タングラム斑尾ゆり園
県北部の信濃町野尻湖そばの斑尾高原にある「タングラム斑尾」のゆり園へ行ってみました

気温予報は35℃、涼しければいいな~なんて思いながら向かいましたが
涼しく感じたのは、木陰に入って風が吹いたときのみ。。。
(ま、それでもこれを避暑と呼ぶのでしょうけど)
ゆり園の斜面はなかなか暑さ厳しく、危うく熱中症になるとこでした
ナメてはいけませんね
ユリはといえば。。。ちょっと早かったような気もするけど、終わってるエリアもあったりと
咲き方にだいぶ差があるようでした
たしかオープンしてまだ3年目だったか?、手入れは去年のほうが行き届いていたよ~な・・・
去年キレイに咲いてたエリアが、まだらにしか咲いてなかったり・・・
ユリの背丈もだいぶ高くなって、雑草も増えていたように見えました。
ま~自然のまま・・・と言えば、あんな感じかもですが
(2015.08.05 撮影)






なんか今年は、変な数字の看板立っててフクザツ・・・





燭台みたいな~

燭台・part2










唯一の木陰
ここはちょっと涼しかった~






ラベンダー園は終わり始め、それでもいい香りがあたり一面に~


百日草は、満開へはあと一歩かな~

まだアジサイも咲いてました

・・・・暑かったけど、ここのホテルのトイレの洗面の水が、「キンキン」に冷たいことがお気に入り(笑)
この日は化粧が落ちる危険を冒して、ついつい顔につけてしまいました(^_^;)
気持ちよかった~~


気温予報は35℃、涼しければいいな~なんて思いながら向かいましたが
涼しく感じたのは、木陰に入って風が吹いたときのみ。。。

(ま、それでもこれを避暑と呼ぶのでしょうけど)
ゆり園の斜面はなかなか暑さ厳しく、危うく熱中症になるとこでした


ユリはといえば。。。ちょっと早かったような気もするけど、終わってるエリアもあったりと
咲き方にだいぶ差があるようでした

たしかオープンしてまだ3年目だったか?、手入れは去年のほうが行き届いていたよ~な・・・
去年キレイに咲いてたエリアが、まだらにしか咲いてなかったり・・・
ユリの背丈もだいぶ高くなって、雑草も増えていたように見えました。
ま~自然のまま・・・と言えば、あんな感じかもですが

(2015.08.05 撮影)






なんか今年は、変な数字の看板立っててフクザツ・・・






燭台みたいな~


燭台・part2










唯一の木陰







ラベンダー園は終わり始め、それでもいい香りがあたり一面に~



百日草は、満開へはあと一歩かな~


まだアジサイも咲いてました


・・・・暑かったけど、ここのホテルのトイレの洗面の水が、「キンキン」に冷たいことがお気に入り(笑)
この日は化粧が落ちる危険を冒して、ついつい顔につけてしまいました(^_^;)
気持ちよかった~~

Posted by rei at 00:30│Comments(0)
│長野の自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。