2015年09月24日
秋の姨捨の棚田
長野県千曲市の「姨捨」に広がる、日本の棚田100選にも選ばれている棚田です。
(姨捨山伝説、のアノ姨捨です(^_^;))
去年はうっかり「稲刈り」の日に行ってしまったので、まだ棚田に稲があるうちに~と思って
晴れた日に行ってみました。
まもなく刈り取りを迎える稲は、黄金色に輝いてとてもキレイでした
(2015.09.14 撮影) 「姨岩」のうえから眺める、善光寺平。

コスモスも満開








いち早く、刈り取りの終わってはさがけされてる田んぼも。。。


稲の様子を見に来られてました。 どうやら週末に稲刈りされるよう



姨捨の棚田を見守る場所に佇む「長楽寺」

初めて名前を知った「秋明菊」
とてもカワイイ花


(姨捨山伝説、のアノ姨捨です(^_^;))
去年はうっかり「稲刈り」の日に行ってしまったので、まだ棚田に稲があるうちに~と思って
晴れた日に行ってみました。
まもなく刈り取りを迎える稲は、黄金色に輝いてとてもキレイでした

(2015.09.14 撮影) 「姨岩」のうえから眺める、善光寺平。

コスモスも満開









いち早く、刈り取りの終わってはさがけされてる田んぼも。。。



稲の様子を見に来られてました。 どうやら週末に稲刈りされるよう




姨捨の棚田を見守る場所に佇む「長楽寺」

初めて名前を知った「秋明菊」




Posted by rei at 23:00│Comments(0)
│長野の自然
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。